商標登録の申請

店名とお仕事の内容について、せめて国内で商標登録しようと申請をしました。
大げさな!!と思われるかもしれません。ですが、このデザインは私が独立するにあたり、友人のデザイナーにお願いして作ってもらった大切なロゴです。
名刺のデザインのロゴとして制作してもらったのですが、素敵なデザインに感激したのと、彼女に対しての敬意、私の独立の決意の証しとして、商標登録をしようと思ったのでした。
弁理士さんにお願いすることもできましたが、ここは頑張ってチャレンジしてみました。
特許庁にも、初めて足を踏み入れました。出かけるまでは色々考えすぎたり、緊張したのですが、あっけなかったですね。
直接出かけなくても、ネットでも手続きは可能だそうですが、私は書類で提出しました。実際に色々職員の方にお聞きしながら、訂正したりできたので良かったです。書類で提出すると、電子化手数料が別途かかってしまうのですが、特許庁に入るというのは そうあることではないので貴重な体験でした。
INPIT(独立行政法人 工業所有権情報・研修館)の「商標出願書類の書き方ガイド」がとても参考になりました。
特許印紙というものがあって集配郵便局でないと販売していないとか、初めて知ったことが沢山。あとは、無事に認定されることを祈るのみです。