top of page

秋の「焼きプリン」。


 食欲の秋・・・ということで、おやつの焼きプリンを作ってみました。

レシピは、NHKテキスト「趣味どきっ」2018/08/11幸せのプリン(講師 ムラヨシマサユキさんを参考にしました。

プリンOnlyなテキストで、その中から選んだレシピが「レトロプリン」です。

プリン型が、指定のものより若干小さかったので、4ヶの分量で5ヶ作ることができました。彩りに小さなミントの葉っぱを乗せて、ちょっとカフェメニューっぽく。

若干、カラメルソースがサラサラ目ですが、甘すぎず、好みの味に仕上がって満足です。

「レシピを見ないで作れるようになりましょう」というようなタイトルの本が出ていますよね?

私は参考にすることがあっても、料理をレシピ通りに作ることが殆どありません。

冷蔵庫の中を見て、あるものでテキトーに作ってしまうので。

でも・・・お菓子は、そういう訳に行きません。

レシピ通りに作っても、失敗することが多いので油断できません。

お菓子作りって、化学実験に近いんですよね。

室温なんかも影響しますし、几帳面な性格の人じゃないと・・・難しい。

 「生活の基本である料理は、身につけておくべき」だという母の考え方もあって、私も弟も小学生の高学年の頃から料理を作っていました。躾けられたという方が近いかな?

ですから、自分のお弁当は自分で作るのが当たり前でした。

小学生や中学生には、早起きも作るのも面倒臭かったなぁ・・・。

その頃に「テキトー」が身についたのかもしれません。

学生時代には、Cafeでアルバイトをしました。

厨房の経験も長いのですが、「性格がお菓子向きじゃない」んですよね。

スコーンやホットケーキは苦にならないけれど、スポンジケーキは・・・向いてない。

几帳面じゃなくても、一定レベルで供することができるものってどんなものだろう?と悩みながら、メニューを考えています。(まだまだ、先の話ですけど)

で・・・プリン。

これ、もう大丈夫です。

何も見ずに作ることができるくらい簡単だし、私の性格にあっている。

小さな田舎のカフェメニューに登場して貰いましょう。

原価計算と価格を考えても、悩まなくて良さそうですから。

****

写真は、その焼きプリン。エスプレッソマシンで出したブラックコーヒーを添えて。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page