

ツバメコーヒー。
1年程前の新潟駅の土産売場で見つけた、ガラスボトルに入った「カフェオレベース」。 私は、この商品の説明が書かれたPOPで、存在を知ったのでした。 ちょっと、素朴なロゴデザインも気になっていました。 そして・・・とうとう、出掛けてまいりました!...


野生化した三つ葉と小さな畑のコンポストを考える。
実家の小さな畑で、野性化した三つ葉。 余程、土と相性が良かったのか、スギナと混じってのびのび葉っぱを広げています。 見てください!この元気の良いこと。 20〜30センチくらいの長さです。 母が、摘んできて、おひたしにしてくれました。美味しいです!!...


商標登録完了までの道程。
なかなか、ご報告できませんでしたが、当店のロゴの商標登録手続きを完了しました。 いや〜長かった。 ▪️「出願」してから、それがOKかどうかの返答が来るのに「概ね半年」かかると聞いていましたが、私の場合は7ヶ月。 で、待ちに待った7ヶ月後の返事が「拒絶」だったので、どんよりし...


小さな村のCafe Menu
ゆっくりゆっくりオープンを目指して楽しみながら、準備を進めています。サイトの中に、新しいページを プラスしようとしているのですが、考えれば考えるほど時間をかけたくなります。特に、店内の様子を模したドールハウスの制作とCafe Menu...


仕掛けてみたいこと
田舎に帰ってCafeをオープンするに当たって、仕掛けてみたいことが幾つかあります。まず、買い物弱者と言われる人たちの「足」をなんとか確保したいなあ・・・と。 そのために、個々の住所を知らなくても「地域」を指定してハガキを出せる郵便局の制度?『配達指定地域郵便物」を利用して、...


のら猫くんとの散歩
最寄りの電車の駅までの、ほんの10分間程度の道のり。歩行者と自転車しか通行出来ない川沿いの道を通ります。川沿いに建っているお家の裏庭や畑を見ながら・・・な感じになるので、季節のお花を楽しめて、綺麗な写真を撮るシャッターチャンスに恵まれます。...


商標登録の申請
店名とお仕事の内容について、せめて国内で商標登録しようと申請をしました。 大げさな!!と思われるかもしれません。ですが、このデザインは私が独立するにあたり、友人のデザイナーにお願いして作ってもらった大切なロゴです。 名刺のデザインのロゴとして制作してもらったのですが、素敵な...


空想Cafe&Salon Open!
HPを作る・・・ずう〜っと、温めてきたアイディアをやっと形にしています。HPを作るのは未来の地図を作っている感じ。将来的に地方でこんな仕事をしたいんだって、世間に宣言することになるのかなぁ。中身はHPを公開した時にご確認頂けると嬉しいです。...