

「John bull(ジョンブル)」のオーバーオール。
今年のファッショントレンドで目立つのは、花柄とパーカーとオーバーオール。 それから、デニムやチノクロスのゴツめのフレアースカート。 小花柄のロングワンピースは、ボタンを全部外してカーデイガン風に着るのが今年風。 オーバーオールやフレアースカートは、LEEやリーバイス、デッキーズ、シマロンなどの商品をセレクトショップで見かけます。 私はオーバーオール(サロペットとも言いますが)が大好きなのですが、生地の硬さやシルエット、カッティングが私の体型に合うものが見つからず、残念に思っていました。 昔、購入したものもありましたし、色々、試着したりしてみたのですが・・・。 10代の頃から、コレ!っていうものに、出会えずにいました。 ところが・・・。 先日、「コレ、いいかも!!」と思うオーバーオールを見つけました。 明治おいしい牛乳のCMで、相葉雅紀さんが着用のオーバーオール(何回もCMを見ていたのに、気づいていませんでした)。 すっきりしていて、いいなあ・・・。 ワンウオッシュの、綺麗な濃紺。 ワークウエアなのに、ゴツさが少なくて、きちんと感がある。 相葉さん


「空酔い」。
「空酔い」・・・このフレーズ、ご存知でしたか? カラヨイと読むそうです。 ソラヨイではなくて。 三半規管が弱くて、子供の頃から車酔いに悩んだ私です。 この字面を見た時に、飛行機とか空中に関係する酔っぱらい方を指すのではないかと思ったのですが、読み方を聞くと「??」。 お酒を飲んでいないのに、「酔っ払った」と脳が勘違いすることを言うそうです。 ええっ?? 確かにノンアルコールビールでも、なんだか酔っ払った様な感覚に陥ることがままあって、「こりゃあどうしたことかいな?」と思っておりました。 ・・・これが「空酔い」なのだそうです。 脳が「錯視」の様に、味でも錯覚をしてしまう・・・ということで。 ノンアルコール飲料があまりに優秀な出来栄え(味がそっくり)で、アルコールだと錯覚してしまうそうなのです。 ・・・私、安上がりだな〜。 勿論、空酔いは「そんな気がする」だけで、本当に酔っ払ったりはしません。 頭痛がしたりするので、アルコール飲料をあまり飲まなくなりましたが、ビールや梅酒の味が大好きなので、ノンアルコール飲料を楽しんでいます。 休日の昼間のビール・・